創立70周年を迎えて
昭和26年3月29日に認可を受けて創立した大森運送株式会社は、お蔭様で70周年を迎える事が出来ました。これもお客様各位、何かとご助言・ご協力頂きました皆様方のお陰だと、ここに改めまして心より厚く御礼申し上げます。
実際には『大森運送店』として、70年以上前の戦前より始業しており、その後『大森運送有限会社』を経て、現在の『大森運送株式会社』になった次第でございます。戦前の始業時は「馬と大八車」と言う営業形態で、トラックを使用しての営業は大分後になっての事と思われます。
戦後の昭和20年中頃、私の子供の頃はまだ庭先に馬小屋の名残りが有り、馬具・鍛冶屋の道具等も遊び道具になっておりました。
写真に写っている三輪車の荷台で子供を抱いているのが創業者の私の父、三浦延一で、抱かれているのが私でございます。
当然、戦時中は軍需品の輸送等もしていた様で、上の軍需工場の写真で袋物の仕上げハンマーを振るっているのが父で、出来上がった袋物を搬出し我が社のトラックに積んでいる傍で、後ろ手に立っているのも父です。
この他にも、当ページの下部に「写真で振り返る70年」と言う項目がございますのでご覧くださいませ。
70年という年月を振り返ってみますと、私が継いだ昭和48年は第1次オイルショックの年でした。その後も、バブル崩壊・リーマンショック等々色々有りましたが、戦争と言う未曽有の出来事が有った先代の時代に比べれば、その後の私が経験してきた時代の出来事は、はるかに乗り越え易いものだったと思います。
そんな時代の中、働き方が多様化していると言われますが、時代の変化と共にお客様のニーズも大きく変化していると思います。
しかしながら、私共運送屋が運ぶ物はただ単に品物を運ぶのでは無く、荷主様・営業の方々・そこで製品を完成させるまでの皆様方の熱い思いも運ばせて頂くと言う、基本的姿勢は、どんな時代も変わらぬものと考えております。
当社は「敬客愛品」をモットーとし、お客様に寄り添い、お客様のご要望に真心を持ってお答えし、ご満足を頂ける様励んで参りました。
これからも、運送屋に何が出来るのかを日々考えながら、尚一層社業に励んで行く所存でございます。
今後共、末永くご愛顧頂けますよう、皆々様のご指導ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。
本来なら、ご拝眉の上御挨拶を申し上げるところだとは存じますが、昨今のコロナ禍でございますので、ホームページ上でのご挨拶でお許し頂きたくお願い申し上げます。
令和3年3月吉日
大森運送株式会社
代表取締役 三浦 徳邦